Information Of The Art: ミュシャ展。
マルチ アーティストの先駆者。
アール ヌーヴォーの代表的画家。
19世紀末、ベル エポックを謳歌するパリで、1枚のポスターが大衆の話題をさらいました。人気の舞台女優、サラ ベルナールの演劇ポスター、ジスモンダです。手がけたのは、アルフォンス ミュシャ(1860年から1939年)。彼の流麗な曲線で描かれた、装飾性に満ちた作品は優美な魅力を放ち、今も、世界中で愛されています。
ミュシャは、現在のチェコ共和国に生まれました。若きミュシャは、プラハの美術アカデミーを受験して、不合格となるも、絵を学びつづけ、やがて、27歳でパリへと渡ります。雑誌の挿絵を描いて生計を立てる無名時代を経て、34歳で請けおった、ジスモンダで、一躍、脚光を浴びました。サラとは6年間におよぶ契約を結び、ミュシャはアール ヌーヴォーの旗手に躍り出たのです。
ミュシャ芸術の全貌を解き明かす。
画家、デザイナーとして活躍したミュシャは、ポスター作品以外にも、じつに多彩なジャンルを手がけました。本展では、とくにデザイン分野に着目し、マルチ アーティストとして、遺憾なく腕をふるったミュシャの先駆性に迫ります。
ミュシャの個人コレクターとして著名な、チェコ在住のチマル博士のコレクションから、劇場ポスター、書籍の挿絵、ポストカード、お菓子や香水のパッケージ、宝飾品などを中心に、日本初公開のチマル コレクション、約90点を含む、全169点の作品群が一堂に会する貴重な機会です。
ヤマト運輸株式会社は、本展作品の輸送、展示に協力しています。
連作装飾パネル、四季:春、夏、秋、冬/1896年/リトグラフ/紙/チマル コレクション。
ポスター、ジスモンダ/1894年/リトグラフ/紙/チマル コレクション。
水彩画、クリスマス/1936年/水彩、グワッシュ/紙/チマル コレクション。
ルフェーヴル ウティール社ビスケット(ブドワール)缶のパッケージ/1900年/リトグラフ/金属、紙/チマル コレクション。
書籍、装飾アルバムより、花言葉(pl.35)/1900年/リトグラフ/紙/チマル コレクション。
- 開催期間。
- 2024年4月19日 金曜日から6月16日 日曜日まで。
- 休館日。
- 月曜日。4月29日 月曜日及び祝日と、5月6日 月曜日及び祝日は開館。4月30日 火曜日と、5月7日 火曜日は休館。
- 開催場所。
- 天童市美術館。
- アクセス。
- 1. ジェイアール天童駅 東口より、徒歩約15分。2. ジェイアール山形駅から、天童行き,荒谷経由バスにて、所要時間45分の天童市役所口下車、徒歩5分。3. 山形空港からタクシーでおよそ10分。
- 開館時間。
- 9時30分から18時まで。入館は閉館30分前まで。
- 入館料。
- 一般、1,200円。一般団体、1,000円。高校生及び大学生、800円。高校生及び大学生団体、650円。小中学生、500円。小中学生団体、400円。価格はすべて税込表示です。団体とは20名以上を示します。身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、及び療育手帳を提示されたかたは表示料金の半額。同伴の介護者は無料。
- 主催。
- 天童市、公益財団法人天童市文化 スポーツ振興事業団、ティーユーワイテレビユー山形、ティービーシー東北放送。
- 共催。
- 天童市教育委員会。
- 後援。
- テレビユー福島。
- 協力。
- 東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科。
- 企画制作。
- エムビーエステレビ。
- 問い合わせ先。
- 天童市美術館、電話 023-654-6300。
- 展覧会公式サイト。
- https://www.mbs.jp/event/page/alfons_mucha.shtml。
- 巡回情報。
- 三重 パラミタミュージアム、2024年8月3日 土曜日から9月29日 日曜日まで。