障害者の自立支援などで、この人をぜひ、と思われるかたを、ふるってご推薦いただきますよう、お願いいたします。
障害者の仕事づくりや、雇用の創出、拡大、労働条件の改善などを積極的に推し進め、障害者に、働く喜びと、生きがいをもたらしている人の中から、毎年2名のかたに、ヤマト福祉財団、小倉昌男賞を贈呈しています。この人こそ、と思われるかたがおられましたら、ぜひ、ご推薦くださいますよう、お願いいたします。
詳しくはホームページをご覧ください。第24回の贈呈式の模様もご覧いただけます。
このページと、以下のページは音声読み上げブラウザに最適化済みです。
障害者の仕事づくりや、雇用の創出、拡大、労働条件の改善などを積極的に推し進め、障害者に、働く喜びと、生きがいをもたらしている人の中から、毎年2名のかたに、ヤマト福祉財団、小倉昌男賞を贈呈しています。この人こそ、と思われるかたがおられましたら、ぜひ、ご推薦くださいますよう、お願いいたします。
詳しくはホームページをご覧ください。第24回の贈呈式の模様もご覧いただけます。
応募期間、2024年10月1日火曜日から11月30日土曜日まで。当日消印有効。
障害のあるかたが、自立して生活することで、幸せを感じられる、を大切に。
ヤマト福祉財団は、福祉施設、団体の方々へのお手伝いとして、障害のある方々の給料を増額するための新規事業の立ち上げや、生産性向上に必要な設備や、機器を購入する資金と、障害のある方々の福祉を増進するための事業や、活動の資金を助成します。詳しくは、ホームページをご覧ください。
人は自立して生活することで、幸せを感じられる。いま、改めて、働く意味を問う。
大阪会場、マイドームおおさか。大阪市中央区本町橋。8月22日木曜日、10時から17時まで。
フォーラムの様子は、8月23日より、ヤマト福祉財団ホームページで順次公開します。