このページは音声読み上げブラウザに最適化済みです。

Information Of The Art. ブルックリン博物館所蔵、特別展、古代エジプト。

掘り起こせ、三千年の謎。

悠久のときを経て届く、美しき遺物たち。

紀元前、ナイル川のほとりに栄えた古代エジプト。その長い歴史の中で、彼らは、太陽暦や、ヒエログリフ、ピラミッドなど、高度な文明を育みました。そこに宿った大いなる神秘と謎は、現代の我々に解き明かされるのを今も待っています。この冬、そんな古代エジプトの貴重なコレクションが日本にやってきます。

米国でも屈指の歴史と、150万点もの多彩なコレクションを有する、ニューヨークのブルックリン博物館(Brooklyn Museum)。古代エジプトにまつわる収蔵品の充実ぶりでも知られます。

本展覧会は、同博物館が誇る古代エジプト コレクションから名品をピックアップ。彫刻、ひつぎ、宝飾品、陶器、パピルス、そして人間やネコのミイラなど約150点の遺物を通して、私たちの想像を超える、高度な文化を生み出した彼らの営みをひも解きます。

古代エジプトの息吹を、五感で感じ、探求せよ。

謎に満ちた3000年をともに旅する案内人は、今、注目を集める、気鋭のエジプト考古学者、河江肖剰さん。氏は3D計測を用いたピラミッド研究のトップランナーです。

古代エジプトの人たちはどのような暮らしを営み、何を畏れ、何を書き残したのか。ピラミッドはなぜ、どのように作られたのか。ミイラに託したメッセージとは。一般にはあまり知られていない事実から、最新技術を使ったピラミッド研究の成果まで、映像や音声も交えてご紹介します。

ヤマト運輸株式会社は本展作品の輸送、展示に協力しています。

人頭の鳥で表されるバーの護符。おそらく紀元前305年から紀元前30年。

動物文の壺。紀元前3300年から紀元前3100年頃。

人型ひつぎの右目。紀元前1539年から紀元前30年頃。

ネフェレトイティ(ネフェルティティ)王妃のレリーフ。紀元前1353年から紀元前1336年頃。

ネコのひつぎと、ミイラ。紀元前664年から紀元前332年。

神官ホル(ホルス)のカルトナージュとミイラ。紀元前760年から紀元前558年頃。

作品はいずれも、ブルックリン博物館蔵。photo: Brooklyn Museum.

開催期間。
2025年1月25日 土曜日から4月6日 日曜日まで。
休館日。
無休。
開催場所。
六本木ヒルズ、森タワー、52階、森アーツセンターギャラリー。
アクセス。
1. 東京メトロ日比谷線、六本木駅、1C出口より徒歩約3分。コンコースにて直結。2. 都営地下鉄大江戸線、六本木駅、3出口より徒歩約6分。3. 都営地下鉄大江戸線、麻布十番駅、7出口より徒歩約9分。4. 東京メトロ南北線、麻布十番駅、4出口より徒歩約12分。5. 東京メトロ千代田線、乃木坂駅、5出口より徒歩約10分。六本木ヒルズ、森タワー3階に、美術館、展望台チケット、インフォメーションのカウンターがあります。ご入館は、専用入口、ミュージアムコーンをご利用ください。
開館時間。
月曜日から木曜日までと日曜日は10時から18時まで。金曜日、土曜日、祝日の前日は10時から20時まで。入館は閉館30分前まで。
観覧料。
一般、大学、専門学生は平日2300円、土日祝日2400円。高校、中学生は平日1600円、土日祝日1700円。小学生は平日1000円、土日祝日1100円。いずれも前売券、税込価格。障害者、障害者1名につき介護者1名は無料。土曜日、日曜日、祝日は日時指定制。障害者手帳をお持ちの場合でも、ご鑑賞にはチケット購入が必要です。ただし、介助者1名は無料。各種手帳のご提示が必要です。高校生以下は学生証など、年齢がわかるもののご提示が必要です。未就学児は無料。前売券は、11月21日 木曜日から1月24日 金曜日まで販売。
主催。
ブルックリン博物館、朝日新聞社、東映、日本テレビ放送網。
協賛。
鹿島建設、DNP 大日本印刷。
協力。
名古屋大学、日本航空、一般社団法人 Platoo、ヤマト運輸、World Scan Project。
問い合わせ先。
ハローダイヤル 050−5541−8600。
巡回情報。
静岡県立美術館(予定)、2025年4月19日 土曜日から6月15日 日曜日まで。豊田市博物館 2025年6月28日 土曜日から9月7日 日曜日まで。

ケーキ販売にご協力いただきありがとうございました。

2種類のアレルゲン不使用のケーキで、アレルギーに悩まれるかたも一緒に楽しんでいただけましたでしょうか。おかげさまで、昨年12月に販売したクリスマスケーキは、74,863個になりました。ヤマトグループのみなさま、毎年のご協力に感謝申し上げます。みなさまに喜んでいただけるケーキやパンづくりに心を込めて。お近くのスワンをどうぞよろしくお願いいたします。株式会社スワン。

ヤマト福祉財団ニュース、ナンバー85。

1月20日発行。Winter, 2025.

詳細情報、最新情報は https://www.yamato-fukushi.jp/

ご意見、お問い合わせは y.zaidan@yamatofukushizaidan.or.jp まで 。

公益財団法人 ヤマト福祉財団 トップページへ戻ります。
ヤマト福祉財団ニュースの目次へ戻ります。