「インクルーシブに働きたい」を実現しよう

地域産業の活性化を図り、地域とともに暮らしていく
精神障がいの方の作業所としてスタートしたハイジ福祉会。当初は、しいたけの袋詰めなど受託
作業が中心でしたが、2014年に地元JAに提案し、A型事業所としてガーベラや百合の出荷作業
を行うフラワーパッケージセンターを開設。農家の仕事は収穫だけでなく、選花や出荷作業が
夜中までかかる大変な仕事。その作業を担うことで、農家は人手不足を解消し、生産拡大ができ
ます。今では1日4万本を扱う地域になくてはならない存在となりました。福岡会場からは、地域
農家の困りごとを解消し、WinWinの関係で地域産業の活性化を図る取り組みを考えます。

開催概要

日程

2023年09月20日 (水)

場所

テキストのダウンロード 接続方法はこちら

参加費

無料

参加対象

障がい者の仕事づくりや働く場に関心のある方々の幅広いご参加をお待ちしています。

定員

オンラインにつき、視聴申し込みいただいた方にライブ配信します。

備考

・YouTubeの公益財団法人ヤマト福祉財団公式チャンネルでライブ配信します。
・視聴申し込みされた方には、ライブ配信URLをメールにてお知らせします。
・文字通訳も配信します。
・今後の運営改善のため、簡単なアンケートにご協力をお願いします。
・前日まで視聴申し込みを受け付けます。

プログラム

13:00 主催者挨拶

13:05 本日のプログラムのご案内
13:10 ホスト講演
ビデオ事業所紹介
利用者も職員も幸せになる
取り組み・ハイジ福祉会の農福連携
社会福祉法人ハイジ福祉会
理事長 山口由紀子
施設長 山口隆充
13:50 講演
ディーセントワークと
現場をどう結びつけるか
NPO法人日本障害者協議会
代表 藤井克徳
14:20 ゲスト報告1
誰もが対等に地域で働き、
地域で生きる活動を目指して
社会福祉法人
くまもと障害者労働センター
理事・事務長 野尻健司
14:40 ゲスト報告2
小さい施設でも
ステップアップできること
一般社団法人あんずの森
代表 泉 栄
15:00 休憩
15:10
シンポジウム
テーマ:「インクルーシブ
に働きたい」を実現しよう
ゲストから、社会福祉法人ハイジ福祉会を
見学リポート
シンポジスト
山口由紀子
山口隆充
野尻健司
泉 栄
コーディネータ
藤井克徳


16:00 終了

講師情報

  • 利用者も職員も幸せになる 取り組み・ハイジ福祉会の農福連携

    山口由紀子さんは1946年筑後市生まれ。お兄様が精神障がいで家族会の活動を続けてこられた実績もあり、1998年八女地区精神障害者家族会の役員に。2001年にお兄様が通う八女共同作業所の所長を引き受けます。2007年(社福)ハイジ福祉会を設立し、八女作業所がB型事業所に。元JA職員で次男の山口隆充さんが2014年にA型事業所フラワーパッケージセンターを開設。
    山口由紀子さんは2016年、長年の活動により西日本鉄道(株)の精神障がい者への交通運賃割引が実現。2018年厚生労働大臣賞受賞。お二人には、精神障がいの方への支援と、ハイジ福祉会の農福連携についてお話しいただきます。

    山口 由紀子 ・ 山口 隆充

    社会福祉法人ハイジ福祉会 理事長
    社会福祉法人ハイジ福祉会 施設長
  • 基調講演 ディーセントワークと 現場をどう結びつけるか

    障がい者権利条約の総括所見等を踏まえながら、インクルーシブな社会の実現に向けて取り組むべき課題や、ディーセントワーク(尊厳のある労働)のあり方など、障がい者福祉に関する最新のトレンドについてお話しいただきます。

    藤井 克徳

    NPO法人日本障害者協議会代表
    日本障害フォーラム副代表
    きょうされん 専務理事
  • 誰もが対等に地域で働き、 地域で生きる活動を目指して

    1981年熊本生まれ。身体障害者療護施設に入職、障がいのある方に出会い自分の中の差別心に気づきます。入所施設で働きながら大学で学び、卒業後、くまもと障害者労働センターへ。菓子製造販売、弁当製造販売、カフェ運営、印刷関係など、さまざまな障がいを抱える人が、仕事にチャレンジしています。障がいのある人ない人が、職員と利用者という関係でなく、誰もが対等に地域で働き、地域で生きる活動を実践。障がい当事者が集まり設立した同センターの活動をお話しいただきます。

    野尻 健司

    社会福祉法人くまもと障がい者労働センター 理事・事務長
  • 小さな施設でもステップアップできる

    1968年愛媛県生まれ。電機メーカー系勤務を経て、NPO法人でのドックセラピー活動で重度の障がい者と出会います。その出会いによって何か自分でできることはないかと2013年に一般社団法人あんずの森を設立。翌2014年にはB型事業所を併設し、支援の在り方、工賃UPを模索している時、ヤマト福祉財団の夢へのかけ橋実践塾・新堂塾に入塾します。入塾時に7,127円だった工賃が3年半後の卒塾時には20,448円に。現在はペットフードのリパック作業や地域企業の施設外就労を中心に活動する、あんずの森の実践をご報告いただきます。

    泉 栄

    一般社団法人 あんずの森 代表理事

お申し込み

以下のフォームより視聴をお申込みください。折り返しYouTube ライブ配信URLを記載した受付票をメールで返信いたします。受付票のメールが到着しない場合には、メールアドレスの誤記載あるいは迷惑メールフォルダへの振り分けなどが考えられます。必ず、受付票のメールの到着をご確認ください。

お問い合わせ

パワーアップフォーラム事務局(ヤマト福祉財団内)

  • TEL : 03-3248-0691
  • FAX : 03-3542-5165